記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

YOASOBI

【超簡単コード】「夜に駆ける – YOASOBI」ギターコード譜

こんにちは、Daiです!
今回は、「夜に駆ける – YOASOBI」の初めてでも弾きやすい「簡単コード」を使ったコード表を公開いたします!

ギター暦0日からでもすぐに弾き語りを練習出来るよう、コードの押さえ方を出来るだけ簡単にしていますので、ぜひチャレンジしてみてください!

誰でもすぐ弾ける!超簡単ギターコード一覧世界一簡単なコード表! 初心者の方がすぐに弾けて、出来るだけギターが長続き出来るようにという思いを込めてDAICHANが作成した「簡単コード」の一覧です。弾きたい曲のコードを簡単コードに置き換えて、すぐに演奏を楽しみましょう!...

 

演奏をする前に…

まずはカポタストを取り付けよう

コードを押さえる前に、まずはカポタストをギターに取り付けましょう。
夜に駆けるを原曲キーで演奏するためには「capo=3」、つまりカポタストを3フレット手前に取り付ける必要があります。

カポタストを持っていない!または、持ってるけどイマイチ使い方がわからない…という方はこちらの記事をご覧ください!
誰でもわかるカポタストの選び方・使い方!おすすめカポもご紹介! こんにちは、Daiです! 今回は、アコースティックギターを弾く方にはもはや必須ともいえるカポタストの選び方やおすすめカポタスト...

おすすめカポタスト

 

右手のコツを確認!

ピックの使い方がまだ慣れていない、もしくは改めて確認したい!という方はこちらをご覧ください。
最初の内は、コードが切り替わるたびに一回「ジャーン」と鳴らすだけで大丈夫です!

右手の上達の近道!
【アコギ】弾きやすいピックの持ち方・弾き方・ピッキングポイントこんにちは、Daiです! 今回は、アコーステイックギターが弾きやすいピックの持ち方・弾き方・ピッキングポイント、そして誰でもイメー...

 

左手のコツを確認!

コードの指使いやコードチェンジのコツはこちらから確認できます!
この考え方でコードチェンジすると、夜に駆けるで使用するコードがよりスムーズに演奏できるようになります。

左手の上達の近道!
簡単コードチェンジのコツ!初めの定番「C→F→G→C」編!だれでも手軽に!簡単コードを使って最初に出てきやすいコード進行「C → F → G → C」のコードチェンジのコツをご紹介! こん...
コードダイアグラム譜の読み方がわからない!まだあまり読める自信がない…という方は、まずはこちらをご覧ください!
コードダイアグラム譜の読み方◆コードダイアグラム譜とは・・・ ギターコードの押さえ方をわかりやすく譜面化したものです。 普通の楽譜(五線譜)のような6本の線...

 

コード表の読み方

先にコード表の説明をさせていただきます。

縦線で区切られた部分が「1小節」で、切り替わる小節に合わせてコード(ダイアグラム譜)が表示されます。
のようなマークは「前の1小節を繰り返す」という楽譜記号になります。

コード表記の一例

 

小節内でコードが2つ以上出てくる場合は、1小節内を「コード+」を使い4つ(4拍)に分けて切り替わるタイミングを表記します。

コード表記の一例

2拍ずつ同じリズムでコードが切り替わる場合は、を省略している場合もあります。


※8分音符や16分音符、裏拍でのコードチェンジの場合はリズムのタイミングを省略していますので、原曲を聴きながらタイミングを合わせましょう!

 

 

それでは改めて、演奏前にカポタストは3フレットに取り付けましょう。




夜に駆ける – YOASOBI
簡単コード表

capo=3
BPM ♩=130

「夜に駆ける」は曲中で2度転調します!
転調するとコードが非常に押さえづらくなるため、今回は演奏中隙を見て「カポタストの位置を変える」という方法で進めています。
演奏しながら交換が出来るタイミングも記載していますので、ぜひチャレンジしてみてください。
曲中の付け外しには、定番の「バネタイプのカポタスト」か、グライダーカポタストを使用しましょう!

また、曲中に出てくるF△7はFに、G△7はGに置き換えても大丈夫です。
その方が弾きやすくなりますので、最初は積極的に置き換えていきましょう。
慣れてきたら△7(メジャーセブン)コードに切り替えていくと、より原曲らしい雰囲気が出せます。

歌い出し


※F△7は、1弦が鳴らしづらい場合は全てFコードに置き換えてしまっても大丈夫です。

 







イントロ




Aメロ




※2回繰り返し

Bメロ

Bメロは、コードが裏拍で切り替わるリズム(シンコペーション)が多くなります。
最初の内は気にせず同じ間隔でコードを弾いても全然大丈夫です。
まずはコードの押さえ方になれていきましょう!



 




サビ(Cメロ)






 




間奏




2番Aメロ

1番とは微妙に一部のコードが変わっています。



 



 

間奏







Dメロ




Bメロ



 

最後の・・・・の音が止まるタイミングで「capo=2」に付け替えます!

落ちサビ(半音下へ転調)

capo=2




最後の「E7」を1回ジャーンと鳴らしたタイミングで「capo=3」に付け替えます!

capo=3




ラストサビ(3度上へ転調)

 
※G△7は6弦を親指で押さえますが、押さえづらい場合全てGコードに置き換えてしまっても大丈夫です。

capo=3


 



 

 



アウトロ


 

 
 

END




自分の歌に合わせてキーを変えてみよう!

原曲キーで歌ってみて、高くて歌いづらい…低くて声が出ない…という場合は、今回はカポタストを使用しているので、指の押さえ方を変えずにカラオケのように簡単にキー変更することが可能です!

カポタストでキーを変更しよう!

夜に駆けるを弾く場合、現在はカポタストを3フレットに付けています。

キーを下げたい場合は、カポタストの位置を2フレットにするとキーが「-1」1フレットにすると「-2」になります。

逆にキーを上げたい場合は、カポタストの位置を4フレットにするとキーが「+1」5フレットにすると「+2」・・・と上げていくことが出来ます。

原曲のキーが合わない場合は、カポタストで気軽にキー変更をしていきましょう!
コードを押さえる指は全く変えずにキーだけを変えることが出来ます!

 

「夜に駆ける」は女性ボーカル曲としては少し高めな音域ですので
女性はキーを-2 ~ ±0 (capo=1~3)
男性はキーを+4 ~ +5 で1オクターブ下げて歌う (capo=7~8)

にすると比較的歌いやすくなる方が多いかと思います!ご参考までに!

 

YouTubeの音楽をキー変更する方法!

YouTubeでMVを流しながら合わせて練習する際に、ギターや歌のキーを変更していると、原曲とは音階が合わなくなり音楽に合わせて練習が出来なくなってしまいます。

ですが、実はYouTubeの音楽のキー変更を手軽に行う方法があります
PCでYouTubeを表示した際に出来る方法となっていまして、こちらの記事でご紹介しています。

YouTubeの音楽をキー変更する方法はこちら!
手軽にYouTubeの音楽をカラオケのようにキー変更する方法!自分の歌の音域の探し方もご紹介!歌や弾き語りの練習に便利ですこんにちは、Daiです! 突然ですが、皆さんはカラオケでキー変更を使いますか?? 少し高めの曲を自分に合わせて歌ったり、異性...




おわりに

今回はだれでもすぐに弾ける「DAICHAN簡単コード」を使って「夜に駆ける – YOASOBI」のコード表をご紹介させていただきました。

ギターを始めたばかりの方でもチャレンジ出来る内容になっていますので、ぜひこちらでギター演奏や弾き語りを楽しんでくださいね!

それでは、皆さんのギター生活が素敵なものになりますように!
最後までご覧いただきありがとうございましたー!!

その他の人気曲 簡単コード表はこちらから!
ABOUT ME
Dai
Dai
音楽制作の専門学校卒→音楽関係の会社員として勤務。 アコースティックギターを始めたばかりの方と一緒に演奏する機会が多く、「どうしたら挫折せず長続きできるか」「最短でギターの楽しさを実感できる方法はないか」と考えて作成した独自の『簡単コード』の紹介を中心に記事を更新していきます。