こんにちは、Daiです!
今回は初心者の方向けの自分に合った弾きやすいピックの選び方を、どなたでもわかるように解説していきます!
正社員として楽器店に勤務する中で、たくさんの方からご相談を受けた経験から、ピックの選び方やおすすめピックをご紹介していきます。
そもそも最初はどういう基準でピックを選べばいいの?
最初に悩みがちな部分はこちらだと思います。
「種類がたくさんあり過ぎてわからない…」
「何もわからず買ってしまったけど、何だか弾きづらい気がする…」
ピックは様々なメーカーから何百種類も出ているので
選択肢が多すぎてそもそも選ぶ基準がわからなくなりますよね。
演奏スタイルやジャンルによって選択が変わったりもするのですが
まずギターが初めての方が演奏することが多いのは
「コード弾き」の練習から入る方がほとんどだと思います。
そして最初はどうしても右手が「力みやすい」
その特徴を踏まえて、ピック選びのコツをお伝えいたします。
- 厚さの違い (重要度:高)
・・・シン、ミディアム、ハード、エクストラハードなど - 形の違い (重要度:中)
・・・ティアドロップ型、おにぎり型、ジャズ型など - 材質の違い (重要度:低)
・・・セルロイド、ポリアセタール、ウルテム、ナイロン、特殊プラスチックなど
初心者の方に最適なピック まずは結論から!
このポイントを踏まえれば、まずピック選びを間違えることはありません!
- 「厚さ」はミディアム 表に「M」や「Mideum」と記載。
- 「形」は小さすぎなければOK! おにぎり型は3倍長持ち!
- 「材質」は何でも良い! しいて言うならオススメはウルテム!
つまり
厚さがミディアムのものさえ選べば、大体大丈夫ということです。
個人的に最初にベストなおすすめピックは
・厚さ…ミデイアム
・形…おにぎり型
・材質…ウルテム
ですので、このようなピックが当てはまります。
それではここからはその理由やそれぞれの違いについて解説していきます!
スポンサーリンク
「厚さ」「形」「材質」それぞれの詳細や見分け方を解説!
ピックの「厚さ」について
厚さは大きく分けて「シン」「ミディアム」「ハード(ヘビー)」「エクストラハード(ヘビー)」の4種類に分けられます。
ピックに書かれている表記としては
そのまま「Thin」「Medium」「Hard(Heavy)」「Extra Hard(Extra Heavy)」と英語で書かれていることや
「T」「M」「H」「EX・H」など略称で書かれていたり
「.50mm」「.73mm」「1.0mm」「1.14mm」とmm単位で書かれていることがあります。
厚さ=ピックの硬さです。
ピックが硬めだと単音弾きの早弾きに向いていたり
柔らかめだとジャカジャカ弾いても優しい音になったり、それぞれ特徴があります。
硬いピックは「しなり」が少ないので、アルペジオや速弾きなど細かいフレーズを弾くのに適しています。
柔らかいピックは「しなり」が大きいので弦への引っかかりが少なく、コード弾きをスムーズに演奏できますが、柔らかすぎると力加減によっては多少割れやすかったり消耗が早い印象です。
ですので、ギター初心者の方の「コード弾きに向いてる」「多少力んでも問題ない」を満たす最適なピックは一番ベーシックな「ミディアム」になるわけです。
最初にハードやエクストラハードを選んでピッキングすると
弦に強めに引っかかって弾きづらかったり、弦が切れやすくなったりすることがありますので、一枚目のピックは「ミディアム」で様子を見るのがおすすめです。
一番薄い「シン」もコード弾きに向いていてアリですが、こちらは薄い分、力むと多少割れやすくなっています。
もう一枚買い足す時に「シン」を選んでみるのは、ミディアムとの違いがわかり面白いかと思います。
ピックの「形」について
ピックの形は大きく分けてこの4種類になります。
★オススメ
・おにぎり型・・・三角形のピックで、トライアングル型とも言います。
ピックは使うほどに削れていくのですが、おにぎり型は3つの角全てを使えるので、単純に寿命が3倍長いです!
★オススメ
・ティアドロップ型・・・逆さにすると涙の様に見えるのでこの名称。
使える角はひとつですが、角度が鋭いので引っかかりが少なく、弾きやすいと感じる方が多いという特徴があります。
・ジャズ型・・・小さいティアドロップ。早弾きをする方に好まれます。
小さく硬めでしなりが少なく、早い指使いもダイレクトに弦に伝わるので、単音での早弾きに向いています。
・サムピック・・・指にはめて使う。主にソロギター奏者の方向けです。
親指にはめて使います。慣れてくるとコードストロークも出来ますが、基本は親指の爪代わりで指弾き用のピックです。
おにぎり型かティアドロップ型ならまず間違いありません。
どちらが良いかは一概に言い切れず、
プロの方でもおにぎり型を使う方もいればティアドロップ型を好む方もいます。
おにぎり型は単純に3倍長持ちするという利点でおにぎり型をオススメしましたが
演奏しやすさで言うと、どちらが合うかは人それぞれなので、両方買って試してみるのもオススメです!
ジャズ型やサムピックも愛用者は多いですが
初心者の方の用途には向かないので、ジャズ型・サムピックは最初の一枚からは外しておくのが無難です。
ピックの「材質」について
材質は基本的になんでも大丈夫です。
主にセルロイド、ポリアセタール、ウルテム、ナイロン、特殊プラスチックなどがあります。
・セルロイド=昔ながらの素材
・ポリアセタール=触り心地さらさら
・ウルテム=人の爪に近い硬さの素材
・ナイロン=しなやかで柔らかい音になる
・特殊プラスチック=弾きやすいが少し割れやすい
どれでも全く問題ありませんが、迷った場合は、あえて言うならウルテムか特殊プラスチックが最初におすすめです。
ウルテムは手に馴染む感覚が高級材のべっ甲に近く、人の爪に最も近い素材となっています。
弦の引っ掛かりが少なくフィットし音のバランスがキレイに出てくれて、ピック素材の新しいスタンダードになりつつあります。
またこの中では最も新しい、master8ピックの特殊プラスチック材「INFINIX」も、コード弾きからソロ弾きまで弾きやすいと評判です。
ウルテムは透明な黄色が特徴で、中には着色したものや、艶消しで透明度の下がったウルテムピックもあります。
琥珀のような色合いで透明なピックなら大体ウルテム材を使用しています。
ウルテムピックはダンロップ、クレイトン、ESP、シェクター、アイバニーズ、ヒストリーなどが主なメーカーです。
特殊プラスチック(INFINIX)はmaster8ブランドが初めて取り入れた新しい材質です。
ピッキングノイズが少なく、弦へ吸い付くような感覚で弾きやすいと好まれる方が多い印象です。
ミディアムやハードといった分け方ではなく、何mmという区分ですので、最初は0.6〜0.8mmの厚さから選んでみましょう。
国産なので安心感もあります。
好きなデザインのものを選べばOK!
身も蓋もありませんが、ギターを始めたばかりの頃はピックの材質による違いを大きく感じられることは少ないですので、何でもOKというのが正直なところです。
ですが違いは確かにあるので、気になる方はウルテム素材のものかmaster8のピックを選んでみると良いかもしれません。
ただ、「厚さ」や「形」ほどは全然気にしないで大丈夫です!
スポンサーリンク
逆に、最初に選ばない方が良いピックの条件はハッキリしています…!
この3つは気を付けましょう!
・過度に分厚いもの(ハードやエクストラハード)
弦の引っかかりが強く感じられ、コード弾きがしにくいです。最初は力みやすいので、弦の引っ掛かりがより強くなり、アップダウンのストロークの習得に時間が掛かってしまうかもしれません。
・サイズが小さいもの(JAZZⅢなどのジャズ型ピック)
ギターの速弾きがより速くなったり、愛用者も多いピックなのですが、サイズが小さい為ジャカジャカコード弾きすると指が弦に当たります。皮が剥けてしまったり、擦れてしまって痛いです。
特に最初の内は単音弾きをすることは少ないかと思うので、サイズの小さいものは出来れば避けておきましょう。「速弾きギタリストを目指したい!」という方は通常のピックとは別に一枚持っておくと良いかもしれません。慣れてる方はJAZZⅢでもコードを弾ける方はいらっしゃいます。
・金属製など特殊な材質のピック
先ほどの材質一覧には挙げませんでしたが、金属製のピックもあります。
ただ、こちらは全くしなりが発生しない素材なので、コードストロークなどで手首の動きなどを工夫しないと上手く弾きづらくなっています。
最初にこれに慣れてしまうと、このピックに特化した弾き癖がついてしまうかもれないので、材質は何でもOK!と言いましたが、金属製は避けておいた方が良いでしょう。
ただ、カッコイイ!クイーンのギタリスト・ブライアンメイはコインでギターを弾いていたと言いますし、金属独特のサウンドが奏でられます。
デザインに心打ち抜かれて「どうしてもこれ!」とモチベーションに繋がる時は一枚持っておいても大丈夫です。
これさえ気を付ければ、基本的にはどれを選んでも大丈夫です!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「ピックはどれを選べば良いのかわからない…」という方のお悩みを解決すべくまとめてみました。
最初にもまとめましたが、改めて「ギターを始めた方のピックの選び方」のポイントは…
- 「厚さ」はミディアム 表に「M」や「Mideum」と記載。
- 「形」は小さすぎなければOK! おにぎり型は3倍長持ち!
- 「材質」は何でも良い! しいて言うならオススメはウルテム!
こちらになります!
その条件の中で、おすすめピックのひとつがこちらです!
ご紹介した形やメーカーなど違うものを2,3枚揃えて比較してみるのも楽しいですよ♪
色々弾き比べてみて、上手くなっていくうちに自分に最適なピックが見つかると思います!
ピックは消耗品かつ安価なので、ぜひ色々と試してみてください!
おまけ:著者愛用ピックのご紹介
ここからはおまけになります!
DAICHAN愛用のピックをご紹介させていただきます。
こちらです!
HISTORYのHP-KW1.0/BLUEというピックになります。
ウルテムながらサラサラした手触りの艶消し仕上げ(しかも青色)になっていて、単音弾きもコード弾きも自分自身にすごく相性の良い、今まで試した中で自分にとってベストなピックです!
ただ、このピックは期間限定モデルなんです…!
…もう現在は生産されていません。
黄色く透明な通常モデルは現行であるのですが、
つやありでツルツルとしていて弾いた感触が少し違うんですよね。
一時期買い溜めした残り数枚の命…
お願いですから再販してくださいー!!!泣
(本当にどうしよう)
このようなことがないように(?)
ご紹介した内容を参考にしていただき、ピック選びをしていきましょう!
…というところで、今回はおわりにしようと思います^^
皆さんのギター生活が幸せなものになりますように。
最後までご覧いただきありがとうございましたー!!