こんにちは、Daiです!
今回は、LiSAの「炎」の簡単ギターコード表を作成しました!
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の主題歌で、感動的な本編の余韻の中でエンディングに流れる「炎」に心響いた方も多いのではないでしょうか。
そんな心を打つ、誰もが一度は聴いたことのある楽曲を
誰でも弾きやすい「簡単コード」で演奏しましょう!
炎 – LiSA
簡単コード表
capo=2(カポタスト2フレット手前に取り付けましょう!)
BPM ♩=76
皆さん聞き馴染みのある「炎」ですが、実は音楽的には複雑な構成・進行をさりげなく多用しています。
サビで転調、そしてDメロでも転調しますので、使用しているコードがとても多いです。
通常、ギターではなかなか押さえないようなコードも出てくるのですが
老若男女皆さん「炎を弾きたい!」という方がとても多いかと思いますので
可能な限り全てのコードを簡単な押さえ方にしました!
やはり好きな曲、弾きたいと思える曲で練習するのが一番のモチベーションになりますので、工夫を凝らして弾きやすくしてみました。
ですので、ギターを始めたばかりの方もぜひ弾いてみてくださいね!
一番聞き馴染みのあるサビから練習してみるのがオススメです!
イントロ
落ち着いた始まりですので、コードに合わせて1回ずつ優しくジャーンと鳴らすだけで雰囲気が出せます。
^ ^
Aメロ
^
※↑3回繰り返し
^
Bメロ
通常コード(ダイアトニックコード)以外のコードが頻出しますので、簡単コードとはいえ少しつまづきやすい部分ですが、ここを乗り切れば1コーラスは弾けたようなもの!
先にサビやAメロを練習して、最後にBメロに取り掛かるのもアリです!
^
サビ
転調します!
ここまで使用しなかったコードが多く出てきますが、押さえやすいコードが多いので大丈夫です。ゆっくり練習していきましょう。
「強くなりたいと願い泣いた」の部分でコードが細かく切り替わりますが、完璧に再現したい!という場合以外は「Gつよくな → D/F#りたいとね → F#7がいない → Bm7た」に変えてしまっても大丈夫です!
^
^
^
間奏
Am7からAメロのキーにさりげなく転調をしています。
^
^
Aメロ
2番Aメロ~Bメロは1番とほぼ同様です。
^
※↑3回繰り返し
^
Bメロ
最後のコード2つのみ、1番Bメロと異なっています。
^
間奏 (wow)
Aメロともサビとも違ったキーに、ここでも転調しますので、間奏~Dメロにかけて新しいコードがいくつか出てきます!
※2回繰り返し
Dメロ
^
間奏
Asus4の次のAコードは、4拍目の「ぼくたちは」の歌が入るタイミングで切り替えましょう!
^
ラストサビ
^
^
^
^
アウトロ
^
^
^
END
自分の歌に合わせてキーを変えてみよう!
原曲キーで歌ってみて、高くて歌いづらい…低くて声が出ない…という場合は、今回はカポタストを使用しているので、指の押さえ方を変えずにカラオケのように簡単にキー変更することが可能です!
カポタストでキーを変更しよう!
「炎」を弾く場合、現在はカポタストを2フレットに付けています。
キーを下げたい場合は、カポタストの位置を1フレットにするとキーが「-1」、カポタストをはずすと「-2」になります。
逆にキーを上げたい場合は、カポタストの位置を3フレットにするとキーが「+1」、4フレットにすると「+2」・・・と上げていくことが出来ます。
原曲のキーが合わない場合は、カポタストで気軽にキー変更をしていきましょう!
コードを押さえる指は全く変えずにキーだけを変えることが出来ます!
「炎」は女性ボーカル曲としては少し高めな音域ですので
女性はキーを±0 ~ -2 (capo=2~0 ←カポタストを外す)
男性はキーを+5 ~ +6にして1オクターブ下で歌う (capo=7~8)
にすると比較的歌いやすくなる方が多いかと思います!ご参考までに!
YouTubeの音楽をキー変更する方法!
YouTubeでMVを流しながら合わせて練習する際に、ギターや歌のキーを変更していると、原曲とは音階が合わなくなり音楽に合わせて練習が出来なくなってしまいます。
ですが、実はYouTubeの音楽のキー変更を手軽に行う方法があります。
PCでYouTubeを表示した際に出来る方法となっていまして、こちらの記事でご紹介しています。
おわりに
今回はだれでもすぐに弾ける「DAICHAN簡単コード」を使って「炎 – LiSA」のコード表をご紹介させていただきました。
ギターを始めたばかりの方でもチャレンジ出来る内容になっていますので、ぜひこちらでギター演奏や弾き語りを楽しんでくださいね!
それでは、皆さんのギター生活が素敵なものになりますように!
最後までご覧いただきありがとうございましたー!!