こんにちは、Daiです!
今回は、YOASOBI「ラブレター」の簡単ギターコード譜を作成いたしました!
2021年8月9日(月)配信スタートのYOASOBIの新曲になります。
小説を元に楽曲を創るYOASOBIですが、今回の原作は当時小学6年生のはつねさんによる「音楽へのラブレター」を元に制作した、誰もが感じたことのある音楽に対するピュアな思いを思い出させてくれる楽曲となっています。
そんな「ラブレター」を、誰でも弾きやすい「簡単コード」で弾き語りましょう!


簡単コード譜の楽曲リクエストはTwitterにて募集中です!
YouTubeがスタートしました!
「簡単コードでギター弾き語り」
YouTubeチャンネルがスタート!
「ギターを楽しく続けられる人が一人でも増えるように」というコンセプトで更新してきた「簡単コードでギター弾き語り」ブログですが、よりギター演奏を楽しむ方が増えるよう、YouTube投稿をスタートしました!
第一弾は「紅蓮華 – LiSA」!
隔週日曜日20:00更新予定です。(2週間に一度投稿)
よかったらご視聴・チャンネル登録よろしくお願い致します!
ラブレター – YOASOBI
簡単コード譜
capo=0~1
(※最後のサビのみ、ブレイク(ギターを弾かない時間)を利用してカポタストを1フレットに取り付けます。)

BPM ♩=100
ギター向きなコードが多く、比較的弾きやすい楽曲となっています!
Aメロ→サビで転調しますが、どちらもギターで弾きやすいキーとなっています。
ただ、最後のサビで半音上に転調しますので、カポ無しで弾くと非常に難しい押さえ方になってしまいます。
そこで、サビ前のブレイク(ギターを弾かずアカペラになる部分)でカポタストを1フレットに取り付けられると通常のサビと同じ押さえ方でそのまま弾けますので、ぜひチャレンジしてみましょう!
Aメロ
Key=D カポタストなし
サビ
通常2番の後にくる落ちサビのように、一度かなり落ち着いたリズムになります。
Key=G(転調)
↓サビの2週目から一気に盛り上がります!
間奏
F#m7-5の6弦は親指で押さえましょう!
Cメロ
Aメロ
Key=D
大サビ
↓1小節アカペラになりますので、このタイミングでカポタストを1フレットに取り付けましょう!
capo=1 Key=G#(Play Key=G)
Dメロ(Aメロのキー違い)
END
自分の歌に合わせてキーを変えてみよう!
原曲キーで歌ってみて、高くて歌いづらい…低くて声が出ない…という場合は、カポタストを使用することで、指の押さえ方を変えずにカラオケのように簡単にキー変更することが可能です!

カポタストでキーを変更しよう!
「ラブレター」を弾く場合、原曲キーは基本カポタストなしで弾いています。
キーを下げたい場合は、半音下げチューニングをすることで「-1」になります。
キーを上げたい場合は、カポタストの位置を1フレットに取り付けるとキーが「+1」、2フレットにすると「+2」・・・と上げていくことが出来ます。
原曲のキーが合わない場合は、カポタストで気軽にキー変更をしていきましょう!
コードを押さえる指は全く変えずにキーだけを変えることが出来ます!
「ラブレター」は女性ボーカル曲としては一般的〜少し高めな音域です。
地声最高音:C#(ド#) となっていますので、
女性はキーを -1〜±0 (半音下げチューニング もしくは 通常)
男性はキーを +5 ~ +7 にして1オクターブ下で歌う (capo=5~7)
にすると比較的歌いやすくなる方が多いかと思います!ご参考までに!
YouTubeの音楽をキー変更する方法!
YouTubeでMVを流しながら合わせて練習する際に、ギターや歌のキーを変更していると、原曲とは音階が合わなくなり音楽に合わせて練習が出来なくなってしまいます。
ですが、実はYouTubeの音楽のキー変更を手軽に行う方法があります。
PCでYouTubeを表示した際に出来る方法となっていまして、こちらの記事でご紹介しています。

おわりに
今回はだれでもすぐに弾ける「DAICHAN簡単コード」を使って「ラブレター – YOASOBI」のコード譜をご紹介させていただきました。
ギターを始めたばかりの方でもチャレンジ出来る内容になっていますので、「この曲が好き!」という方はぜひこちらでギター演奏や弾き語りを楽しんでくださいね!
好きな曲を弾くことが、きっとギターのモチベーションや継続に繋がると思います^^
また、簡単コード譜の楽曲リクエストもお待ちしております!
「この曲も簡単にしてほしい!」というご希望がありましたらTwitterのリプライ・DMにてお気軽にお伝えください。
それでは、皆さんのギター生活が素敵なものになりますように!
最後までご覧いただきありがとうございましたー!!
